「世界のアソビ大全51」の「マンカラ」。どう考えたらいいのかわからないにゃ。
なかなか勝てないにゃ!
勝ちたいにゃ!
今回はその悩みに、「世界のアソビを極めた」本ブログの筆者「くら校長」がお答えします。
おまかせください!
「世界のアソビを極めた!!」証拠画像はこちら(笑)。
最初、校長はこのゲーム。娘に教えてもらいました!学校でブームだとか。
1.「マンカラ」のCPU最強ランク「やばい」に先手で勝てる可能性が高くなります。
2.「マンカラ」の基礎的な考え方をマスターできます。
3.「世界のアソビ大全51」の「マンカラ」をクリアできる様になります!
以下の順序で、マンカラ「やばい」必勝法を徹底解説していきます!
「マンカラ」って・・・。これ「豆」な!マンカラ(「種まき」のゲーム!)だけに。
「マンカラ」ではどうなれば勝ちか?ここでマスターしちゃいましょう!
「マンカラ」で勝つにはどうすればいいんだろう?その疑問にお答えします!
「オトク」な手をつくる下ごしらえ!
では、ボコしますか!「やばい」を!
なお、一番最後に手順を YouTubeに動画投稿したものを載せております。
それでは始めていきましょう!
「マンカラ」おさらい
「マンカラ」について Wikipedia では
マンカラ (mancala) は、アフリカや中近東、東南アジアにかけて古くから遊ばれている、伝統的な一群のゲーム(ボードゲーム)の総称である。
wikipedia より
と書かれています。
2人で対戦するゲームで、交互に石を動かしていき、最終的に石をたくさん取った方が勝ちとなるゲームです。
- すべての情報がお互いに見えている
- 運の要素がない
といった点で言えば、囲碁や将棋とも似ています。それだけに・・・強くなりたくないですか?校長はむっちゃ強くなりたいです(笑)。
勝利条件の整理
相手プレイヤーより多く石をとることです。そして、石はすべてで48個あります。つまり、25個以上とれば勝利となります!
「オトク」な手の整理
勝利に近づくための「オトク」な手をまとめました!
- 相手の石を「たくさん」横取りする手は最高
- 横取りするために、自分側のポケットに石が1つも無い状態を作る手は良い
- 連続プレイができる「自分側のゴールに最後の石が置かれた場合」は良い手の場合が多い
- 相手からの横取りを防ぐ手は良い相手の選択肢を奪う様な手は良い
定石?について
「オトク」な手を作るための準備を「定石」と呼ぶことにします。たとえば、以下のものがあげられます。
- 自分側のポケットに石が1つも無い状態を特に、自分側のゴール近くに作る
- なるべくたくさんの石を自分側のポケットに入れない様にする
- 相手の空きポケットの向かい側の自分側のポケットに石があるときには「ほんとうにその石が横取りされないか」確認する
実戦例
それでは、具体的な実戦例をみていきましょう!
初手
連続プレイを狙うのもあり得ると思いますが、
- 空きポケットをつくる
- その空きポケットを狙えるポケットが多い
というポイントを考慮して、初手は以下の自分側のゴールに近いポケットの石を動かしてみました。
最初の狙い
CPU 「やばい」も初手は同様。
3手目で、ぴったりゴールで連続プレイとします。
続けて、ぴったりゴール。ポケットを開けておきます。
満を持して、「横取り!」横取りの5個+自身の1個。6個の石を自分側のゴールに迎えられました。
中盤戦
CPU「やばい」は、2連続ゴールのあと、空きポケットをつくってきました
それを受けて、相手対面に多く石が入っているところを狙って、空きポケットを作ります。現在2個石が入っているところから、空きポケットを狙えるのも大事ですね。もちろん、相手がどう動くかで次第で狙いは外されることはありえますが、こういった狙いは常にもっておきたいところ。
1手目はとりあず、1つのとろこで「ぴったりゴール」を。ここでまず考えたいのは自分側に2つ、やばい側にある1つある計3つの空きポケット。いまの時点ではそれらの空きポケットを直接狙えるポケットはありません。
次に考えるのは、ぴったりゴール。自分側にはこれ以上、「ぴったりゴール」を狙えるポケットはありません。が、やばい側にはひとつあります。一番ゴールに近いポケットですね。そこを動かされた後には空きポケットができます。
そして、やばい側のゴールから2つめのポケット。1つはいっている石を動かすと・・・。自分側2つ石がはいっているところを「横取り!」されてしまいます。2つ石を取られる以上にメリットがある手があれば、ここは無視してもいいのですが・・・。
・・・で、自陣7個石がはいっているところを動かすとやばい側ゴールに近いところから、石が「1個」、「2個」、「1個」と残ります。この形になるとゴールに近いところから「1個」、「2個」はぴったりゴールを連続で空にすることができます。
その結果、やばい側ゴールに近いところから「0個」、「0個」、「1個」と石が残りまして。「1個」のこったところを動かすと、自分側3つ石がはいっているところを「横取り!」されていまいます。
事態はさらに悪化してしまいますね・・・。
ということで、「やばい」側の横取りを阻止する意味で、2個の石を動かしました。防御の手になります。
続く攻防
やばいの1手目はぴったりゴール。2手目で1つ石を動かしたのは、自陣9個の石を狙ってきています。
楽しくなってきました。
とりあえず、1手目はぴったりゴールにしたあとに、9個を動かしておきます。9個取られたら負け濃厚なので・・・。
とはいえ、やばい側に4個石を持っていかれる手が残ってしまいました。
ただ、やばいはやってきませんでした。4個取るだけでは25個以上取れない。勝負に勝てないという判断なのでしょう。やはり先手が有利なのは否めないと思います。
とはいえ、こちらの8個の石を引き続きねらってきているのでそこは阻止しなくてはいけません。
で、9個取られるのを回避。
ここで戦況を判断してみましょう。相手は7個ゴール。自分は14個ゴール。どうやらリードはしていそうです。
盤面上にある石は、相手側に21個。自分側に6個。自分側の石は大部分が自分のゴールに置けそうです。ただ、相手側にある石はそのうち自分側にくる石も多そう。
最終盤
よくこういう盤面が最終盤あらわれます。自分かやばい。どちらかが動かせる石がなくなったら終了。
そして、その時点で盤面に残っている石は自陣のゴールに運ばれる。ということは、この状況であれば、相手の石がすべて盤面からなくなった時点で勝利です。
ずるずると牛歩作戦で・・・
勝てました!やりました!!
まとめ
何回か試してみたのですが、CPU最強レベルの「やばい」。先手であれば、本記事に書かせていただいた考え方を意識していただければかなりの勝率になると思います。
なお、校長は「やばい」でも先手であれば100%勝てる様になりました。かなりやりこみましたが・・・。
相手のさせる手を限定してく指しかた、打ち方は他のどのボードゲームでも使える考え方かもしれませんね!
みなさまの「マンカラ」ライフが今以上にハッピーになるお手伝いを少しでも出来れば、校長もハッピーです!
「面白かった!」の一言だけでも、コメントをいただけますと大変はげみになりますので、ぜひよろしくお願いいたします!
では!
一覧カテゴリー |
---|
アソビ大全まとめ |
DAISOゲームまとめ |
\ 楽しい記事がいっぱい! /