【世界のアソビ大全51】ラストカード「やばい」攻略のコツ【uno(ウノ)】

「世界のアソビ大全51」の「ラストカード」。どう考えたらいいのかわからないにゃ。

なかなか勝てないにゃ!
勝ちたいにゃ!

今回はその悩みに、「世界のアソビを極めた」本ブログの筆者「くら校長」がお答えします。

くら校長

おまかせください!

「世界のアソビを極めた!!」証拠画像はこちら(笑)。

「ラストカード」は「uno(ウノ)」に似ている、というかほぼ同じゲームなのですが、「世界のアソビ大全51」には「ラストカード」と名乗っています。

「世界のアソビ大全51」全クリアの校長も、「ラストカード」チャレンジ当初は・・・。

これ・・・。勝てない!?」「あァああああ!ラストカード宣言忘れたぁあああああ!」などなどあり・・・。

校長。すごくムキになりまして・・・。やっとのことで「やばい」に勝てました。勝てた嬉しさもあり、せっかくなので「uno(ウノ)」との違いや、コツについてなど。徹底的にまとめてみました

この記事を読むと

1.「ラストカード」のCPU最強ランク「やばい」に勝てる様になります
2.「ラストカード」の基礎的な考え方をマスターできます。
3.「世界のアソビ大全51」の「ラストカード」をクリアできる様になります!

以下の順序で、ラストカード「やばい」攻略のコツを徹底解説していきます!

STEP
「uno(ウノ)」との違い

だいたい同じですが、ちょっと違います。

STEP
「ラストカード」のルール

「ムキー!」となるあんなルールも・・・(笑)。

STEP
登場カード一覧

登場カードを全部マスターすれば、勝利はすぐそこ!

STEP
「ラストカード」攻略のコツ

校長秘伝の攻略のコツを・・・!必ず、こ・・・これをおやかたさまに届けてくれぃ!

それでは始めていきましょう!

目次

「uno(ウノ)」との違い

「uno(ウノ)」と「ラストカード」は、ほとんど同じゲームですがほんの少しだけ違いがあります。主に以下の5つのポイントです。

なお、「uno(ウノ)」公式ルールについてはこちらを参照しております。

プレイ人数

「uno(ウノ)」は2人〜10人でプレイが可能ですが、「ラストカード」を「世界のアソビ大全51」で遊ぶときには4人固定です。

最初の手札

「uno(ウノ)」は最初の手札が7枚ですが、「ラストカード」は5枚です。

カードの種類

「uno(ウノ)」には「ワイルドドロー4」がありますが、「ラストカード」にはありません。

「uno(ウノ)」には「ドロー3」がありませんが、「ラストカード」にはあります。

山札

「uno(ウノ)」では、手札に出せるカードがあっても山札から1枚引くことも可能ですが、「ラストカード」では不可能です。

チャレンジ

「uno(ウノ)」にあるチャレンジルールは、「ラストカード」にはありません。

「ラストカード」のルール

「uno(ウノ)」とほぼおなじですが、おさらいさせていただきます!

つながるカードを出す

前の人が出したカードにつながるカードを出して、手持ちカードが最初になくなった人が勝ちとなります。

出せるカードは、「同じ色」もしくは「同じ数字」もしくは「おなじ特別なカード」になります。

カードが出せない時は、山札からカードを1枚引いて次にカードを出せるチャンスを待ちます。

最後の1枚になる前にボタン上を押して「ラストカード」宣言が必要です!忘れると山札からカード5枚を取らなくてはいけません・・・。

登場カード一覧

登場カードは、

1.数字カード
2.スキップ
3.リバース
4.カラーチェンジ
5.ドロー2
6.ドロー 3

の6パターン。それぞれのパターンごとに、「赤色」「水色」「黄色」「紺色」4色のものが存在します。

ですので、6×4で24種類のカードで「ラストカード」はプレイしていきます!

数字カード

4種類の色ごとに1〜9まであるカードです。

4×9で36種類あります。

スキップ・リバース

1→2→3→4という順序でプレイしているとき、1のひとが「スキップ」を出した場合には、次は3のひとがカードを出す番になります。

2のひとは飛ばされてしまいます。

逆周りになります。

1→2→3→4という順序でプレイしているとき、1のひとが「リバース」を出した場合には、次は4のひとがカードを出す番になります。

その後、4→3→2→1という順序でゲームはすすんでいきます。

カラーチェンジ

場に出せるカードの色を好きに変えられるカードです。

このカードをだすことで、「カラーを選んでください」と聞かれますので、選びます。

選んだカラーは画面やや左に表示されています(下の例ですと「黄色」です!)。

ドロー2・ドロー3

次の人にカードを2枚引いてもらうカードです。

ただし、次の人がもし「ドロー2」のカードを持っていれば、さらに「ドロー2」を出すこともできます。この場合、さらに次の人は、「ドロー2」を持っていなければ、カードを4枚引くことになります。

次の人にカードを3枚引いてもらうカードです。

ただし、次の人がもし「ドロー3」のカードを持っていれば、さらに「ドロー3」を出すこともできます。この場合、さらに次の人は、「ドロー3」を持っていなければ、カードを6枚引くことになります。

「ラストカード」攻略のコツ

校長が気づいた「ラストカード」攻略のコツを書いていきます!

他にも「こんなのがあるよ!」というご意見ございましたら、ぜひお気軽にコメントいただければと思います・・・!

複数カードを出せる場合

下の様な場であれば「紺色の3」「紺色のドロー3」「黄色のリバース」3種類から出すことが可能です。

この状況であれば、校長は「紺色の3」を出します

理由は「黄色の3」があるからです。

細かい話にはなってしまうのですが、「赤色の3」「水色の3」が場に出たとしても、「黄色の3」がまだ手元にあれば、場に出すこともできます。

ですが、「紺色のドロー3」や「黄色のリバース」を出してしまうと、色違いの「」や「リバース」が出たときに出すチャンスが無くなってしまいます。

そんなことを考えつつ、校長はこの状況であれば、「紺色の3」を出します!

「ラストカード」宣言

最後の1枚になるときにはこの、「ラストカード」宣言が必要なんですよね。

あと2枚になったときはホント注意しなくては・・・。

校長は、「ラストカード」宣言をしょっちゅう忘れて、それが原因でクリアが大幅に送れました・・・。

ですのでこの画面をみるのに、結構時間がかかってしまいました。

でも、時間がかかっただけ感動もひとしお。

いやいや、満足です!

まとめ

「ラストカード」は、たしかに運の要素も大きいと思います。が、校長もまだまだ「攻略しきった!」とは正直思っておりません。

ですので、ぜひとも「こんな考え方があるよ!」というコメントいただけましたら、本当に嬉しいです。

みなさまもぜひ「ラストカード」楽しんで遊んでください!

「面白かった!」の一言だけでも、コメントをいただけますと大変はげみになりますので、ぜひよろしくお願いいたします!

では!


一覧カテゴリー
アソビ大全まとめ
DAISOゲームまとめ

\ 楽しい記事がいっぱい! /

よろしければシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次