【ボードゲーム】カードゲーム「パクパクパーク」をやってみよう!【実戦例つき】

「犬」さん。「猫」さん。「ぶた」さん。あなたはなに派ですか?

彼ら、ほんとツンデレですよね。

でも、勝ってるときには「猫」さんも「ぶた」さんも笑顔でついてきてくれるんですよね。だから、きっと「猫」さんも「ぶた」さんもオレのことが大好きに違いないんです!!

まあ、校長は「犬」派ですけど。

さて。かわいい絵柄で大人気!親子やカップルで遊べるカードゲーム。「パクパクパーク」。ご存知ですか?

校長は、いつもお世話になっている新橋にある「囲碁・将棋喫茶樹林」様に遊びに行った際、初めて遊びました!

そのとき、非常に幸運なことに、

ちょうどいらしていた「パクパクパーク」を制作・販売されているカワサキファクトリー のyas-o(ヤスオ)様に直接教えていただきました(感謝です)!

ちなみに、校長はその日のうちに、「パクパクパーク」。即買いいたしました(笑)。家族で「ファミリーモード」について、かなりやりこみましたので、その体験をもとに魂をこめて記事を書きました!

この記事を読むと

1.「パクパクパーク」の「ファミリーモード」での遊び方とルールをマスターできます!
2.親子で遊ぶゲームのレパートリーが増えます!
3.ながいお休み期間などに、親子のコミュニケーションをするきっかけになります!!

以下の順序で、「パクパクパーク」を徹底解説していきます!

STEP
「パクパクパーク」おさらい

「パクパクパークってどんなゲーム?」お答えします!むっちゃ楽しいです!!!

STEP
「ファミリーモード」でのゲームの進め方

「ファミリーモード」「飼育員検定モード」2つの遊び方がありますが、今回は「ファミリーモード」をご紹介!

STEP
実戦例

実戦例を見ながら、戦い方をマスターしちゃいましょう!

STEP
お得な手の整理

「パクパクパーク」でオトクな手ってなんでしょう?一緒に考えちゃいましょう!

それでは始めていきましょう!

目次

「パクパクパーク」おさらい

  • 2人で遊ぶボードゲームです。
  • 交互に
    「エサ」を「エリア」に置く
    「動物」を動かす
    「エサ」を「エサ置き場」に補充する
    どれかの手を毎ターンごとに選択し、実行します。
  • 最終的に自分の「エリア」にたくさん動物がいたほうが勝ちです。
  • 1ゲームあたりの所要時間は10分前後です。
  • 「飼育員検定モード」「ファミリーモード」と2つの遊び方があります!

絵柄がかわいく、ゲーム時間もコンパクト。ルールも明快で小さなお子様が興味を引きやすい様に作られています。

とはいえ、このゲームに勝つために必要なものはひたすら実力。

運の要素もありますが(ファミリーモード)、ちゃんと考えることで勝率は大きく変わってきます

そういった要素もあり、ご家族で楽しめる要素がいっぱいのゲームです!

「ファミリーモード」でのゲームの進め方

こちらの記事では、親子でアソビやすい「ファミリーモード」でのゲームの進め方について書かせていただきます!

ゲーム準備

ゲームに使用するアイテム

「パクパクパーク」では、以下のアイテムを使用します!

  • ゲームボード(ボード片 x 10 で完成)
  • 動物コマ(犬 x 1 ・猫 x 1・豚 x 1)
  • エサチップ(肉 x 14 ・ 魚 x 14)
  • 時計チップ x 3(「ファミリーモード」でのみ使用)
  • エサ袋 x 1(「ファミリーモード」でのみ使用)

初期設定

ボード

先攻が「森林エリア」、後攻が「草原エリア」をとります。最初から、「犬」と「猫」。どうぶつ2匹がいるほうが後攻の「草原エリア」です。

エサ袋

「エサ袋」の中に、「時計チップ」 x 3 と「エサチップ」(肉 x 10・魚 x 10)を入れて混ぜます。

これでゲームの準備完了です!

自分のターンでできる手

自分のターンでできる手は、「A.エサチップを置く。」「B.動物を動かす。」「C.エサチップを取る。」3つの中の1つです。毎ターンごとにどれかの手を選択していきます!

A「エサ」チップを置く。

自分の「エサ」置き場から、「肉」もしくは「魚」を1枚ボード上のマスに置きます。自身のエリアではなく相手側のエリアに置くことも可能です。

ただし、すでに「肉」もしくは「魚」が置かれているマスや、「犬」「猫」「豚」がいるマスに新たに置くことはできません。

また、自分の「エサ」置き場に、「肉」もしくは「魚」が一枚もない場合には当然この行動は取れません。その場合には、B.「動物」を動かす。もしくはC.「エサチップ」を取る。を選択してください。

B.「動物」を動かす。

「動物」は以下の様に動かすことができます。


・「犬」は「肉」が置いてあるマスに移動できる
・「猫」は「魚」が置いてあるマスに移動できる
・「豚」は「肉」と「魚」が置いてあるマスに移動できる
・それぞれの動物が動いた後の「肉」「魚」はエリアから取り除かれる
・移動は1回で何マスでもOK

以下は具体的な動物コマの動かし方例です!

C.「エサチップ」を取る。

自分のエサ置き場に、不足している「エサチップ」を個数分をエサ袋から取って、自分のエサ置き場に補充します。

この際、「時計」チップが出たら、ボード脇に置きます。

ゲーム終了のタイミング

「エサ袋」から「時計チップ」が3つとも出た時点で終了です!

どのタイミングでゲームが終了するかは誰にもわかりません!

勝利条件

ゲーム終了時点で、自分のエリアにより多くの動物がいたほうが勝利となります。

「犬」「猫」「豚」3匹動物がいますので、2匹以上自分のエリアにいたほうが勝ちです!

実戦例

カワサキファクトリー様の公式ページの実戦動画はこちらになります!

お得な手の整理

「猫」が自陣にいるときには、そのまわりに「肉」を。「犬」が自陣にいるときには、そのまわりに「魚」を。それぞれがガードになる!

「豚」は「肉」も「魚」も食べる。敵陣から自陣に持っていくときにあらゆる「肉」と「魚」を取り除く手はゲームの決め手になる!

ほかにも、有力な考え方はあると思います。

もし「こんなのあるよ!」という方はぜひぜひお気軽にコメント頂けますと嬉しいです!!

まとめ

今回は「ファミリーモード」でのゲーム紹介をさせていただきました。「飼育員検定モード」ですと、さらにシビアな戦いとなりビリビリとした緊張を味わえます!校長はどちらのゲームモードも楽しんでおり、もう夢中です(笑)。年末年始は、これ1つで暇をしなくて済みそうです♪

今まで以上に充実した「おうち時間」に。お誕生日プレゼントや、クリスマスプレゼントに!オススメです!!

是非「パクパクパーク」。楽しんでください!!

「面白かった!」の一言だけでも、コメントをいただけますと大変はげみになりますので、ぜひよろしくお願いいたします!

では!

よろしければシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次