【世界のアソビ大全51】バックギャモン「やばい」必勝法【解説動画つき】【初心者でもOK】

「世界のアソビ大全51」の「バックギャモン」。どう考えたらいいのかわからないにゃ。

なかなか勝てないにゃ!
勝ちたいにゃ!

今回はその悩みに、「世界のアソビを極めた」本ブログの筆者「くら校長」がお答えします。

くら校長

おまかせください!

「世界のアソビを極めた!!」証拠画像はこちら(笑)。

というわけで、本記事では「バックギャモン」の戦略と必勝法(に近い考えかた)についてじっくりと掘り下げて書いていきます!

この記事を読むと

1.「世界のアソビ大全51」での「バックギャモン」の「ヤバい」に勝てます!
2.「バックギャモン」攻略のコツをつかめます。
3.「世界のアソビ大全51」の「バックギャモン」をクリアできる様になります!!

本記事は以下の順序で「バックギャモン」の「やばい」必勝法を解説していきます。

STEP
できるだけコマを2つ以上重ねる

ご存知の方も多いとは思いますが、基本から!

STEP
コマを2つ以上重ねた場所を連続させる

これをつくると、相手の動きをかなり制限できます!有利に戦うコツのひとつです!!

STEP
無理にヒットを狙わない

ついつい嬉しくてヒットしちゃうことありませんか?ヒットするまえに、その手トク?ソン?一緒に考えてみましょう!

STEP
ヒットされる可能性がない場所

コマを2つ以上重ねた場所にもヒットされる可能性がない場所があります。その場所に注目して、バックギャモンを深堀りしちゃいます。

STEP
スタート地点にいる2つのコマについて

キーワードは「スプリット」!相手にとって、そのヒットはトク?ソン?

それでは始めていきましょう!

※ ルールや進行については、日本バックギャモン協会様の記事をご参照いただければと思います!

目次

できるだけコマを2つ以上重ねる

基本中の基本ですね(笑)。2つ以上重なった場所には、相手はコマを置けず、自分のコマはヒットされません。

コマを2つ以上重ねた場所を連続させる

コマを2つ以上重ねた場所が連続している場合、相手からそこを超えることが困難となります。特に6つ以上連続した場合には、そこを超えることは100%不可能となり、その後の展開が圧倒的に有利になります!

無理にヒットを狙わない

ヒットは、相手のコマをスタート地点である、バーに戻しつつ、自身のコマをすすめることが出来るので気持ちがいいものです。

・・・が、自身のインナー(ゴールできる場所)近辺で相手をヒットする場合には、「そのヒット、得かな?」と考えたほうがいいかもしれません。

もちろん、ヒット後にコマを2つ以上重ねられる場合にはその手はほぼ100%いい手と言えます。

しかし、そうでない場合。せっかくヒットしても、相手のコマはスタート地点に近い場所ですので、大したダメージではありません。そして、相手のヒットされたコマは次のターンでバーから出る際、自身のコマをヒットするチャンスがあります。

インナーで相手にヒットされた場合には自身のダメージは大きいですし、さらに相手のコマが2つ以上重なった場所の目が出て場に出れず、ダンスになっては痛恨でしかありません。

割にあわないのです。ですので、ヒットできるからといって、無条件でコマを動かすのは次なるレベルアップのため、やめちゃいましょう!

ヒットされる可能性がない場所

バックギャモンでは、お互いのコマが交差するまで、ヒットが発生する可能性が常にあります。

しかし、自身のコマが全てインナーに入り、自身の全てのコマよりゴール近くに相手のコマが1つもなくなった場合には、もうそのゲームで相手も自分もヒットされる可能性はありません。

こうなったらお互い全てのコマをゴールさせるだけの「よーいドン!」の戦いになります。

ただし、相手のコマがバーにまだある場合には、まだヒットの可能性があります。自身のコマをヒットされない様に注意しましょう!

スタート地点にいる2つのコマについて

スタート地点に近い2つのコマは、相手の手が進んでくるとコマを2つ以上重ねた場所が妨害して出にくくなる展開がよくあります。

多少勇気はいりますが、積極的にスタート地点に近い2つのコマを1つずつでも前進させるのもひとつの考え方として有力です。これをスプリットといいます。

スタート地点に近いコマを相手がヒットする際には、相手のゴールに近いコマが次にヒットされるリスクを抱える場合もあるため、序盤は特に実際にヒットされるケースはそれほど多くないのです。

まとめ

「バックギャモン」は世界で3億人以上の方々に遊ばれているボードゲームだそうです。もちろんボードゲームアリーナでも遊べます。

世界の人たちと遊べるなんて本当にステキですよね・・・。

よくお邪魔している樹林ではバックギャモンの例会を月に1度行われており、この前拝見させていただいておりました。

一緒に遊びに行った長男は、お隣にいらっしゃった方にバックギャモンのルールを教わり、それ以降夢中で遊んでおります!あとになって、ルールを教えてくださった方が日本バックギャモン協会の理事の方と知って驚き感謝したりして・・・。

みなさん本当に楽しそうでしたし、それぞれがご自慢のバックギャモンボードをお持ちになられていて、ステキなこだわりをもたれているんだな!と感じました。

ステキな方々のたしなむ、ステキなゲーム。それがバックギャモン・・・というわけです!

というわけで・・・今日も。「バックギャモン」楽しくやっていきましょう!

「面白かった!」の一言だけでも、コメントをいただけますと大変はげみになりますので、ぜひよろしくお願いいたします!

では!


一覧カテゴリー
アソビ大全まとめ
DAISOゲームまとめ

\ 楽しい記事がいっぱい! /

よろしければシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次