「フィリット(FILLIT)」。オモシロイにゃ!
でも、うまくヒントがつたわらないにゃ!
勝ちたいにゃ!!
今回はその悩みに、ボドゲWebスクール「ボドスク」の「くら校長」がお答えします。
おまかせください!
1.「フィリット(FILLIT)」の勝率があがります!
2.「フィリット(FILLIT)」の「コツ」がわかります!
3.「フィリット(FILLIT)」をいままで以上に楽しくアソベます!!
本記事では以下の順序で「フィリット(FILLIT)」勝利の戦略3選を解説していきます。
「フィリット(FILLIT)」で勝つためには、自身の「コマ」と「ストーン」。手持ち残りの「カラーチップ」のチェック。さらに他プレイヤーの「コマ」と「ストーン」。手持ち残りの「カラーチップ」のチェック。まずはこれらをおさえて三手読みをしていきます!
「フィリット(FILLIT)」では自身の「コマ」と「ストーン」を必ず1回ずつ動かさなくてはいけませんが、「コマ」「ストーン」どちらから動かすかは自由です。ではどの順序で動かすのが良いのでしょうか?ケースごとにわけてみました。
有利な時と不利な時。それぞれで自身の「コマ」と「ストーン」・・・・動かし方をかえる?かえない?勝率をあげるために、いっしょに少し掘り下げてみませんか?
それでは始めていきましょう!
「フィリット(FILLIT)」の三手読み
「フィリット(FILLIT)」を2人で対戦する場合には、自分と相手。お互いが「最善手」を指した場合に三手先がどうなるかを読む「三手読み」が非常に有効です。
- 「カラーチップ」を最大に置く三手読み
- 「負けない」三手読み
2パターンに分けて三手読みについて、くわしく見ていきましょう!
「カラーチップ」を最大に置く三手読み
「フィリット(FILLIT)」では最大で6つ。自分の「コマ」を動かせる場所があります。
一手目の読み
それぞれで「カラーチップ」を何個置けるのかを確認します。まずこれが一手読みです。以下の例。青のプレイヤー目線でみていくと、4枚置けます。(青の最初の位置にはすでに「カラーチップ」があります。)
二手目の読み
つぎに、一手読みの盤面から、相手が自分の「カラーチップ」を最大何個はがせるのか。を確認します。これが二手読み。以下の例ですと相手の赤が自分の青を3枚はがすのが最大です。青としては一手目に4枚置いて二手目で3枚はがされるので、二手目までで1枚プラスですね。
三手目の読み
そこからさらに自分の「コマ」を動かしたケース。最大6つを考えて、それぞれで「カラーチップ」を何個置けるのかを確認します。ここまでできれば三手読みはバッチリです。
二手目の読みの状態から
以下の様に動くのが青としては一番「カラーチップ」を置ける場合になります。
二手目までで「カラーチップ」を1枚プラスに置けている計算でしたから、三手目でさらに2つ。計3つプラスに置けたということになります。
この時点で、三手読み。正直かなり難しいと思いますし、実際には「ストーン」の移動もあって、さらに難しくなります。が、まずは三手読みをやってみて「あれ?おもっていたのと違う?」となったとしても、その読みをゲーム中や終了後に相手とワイワイ話せばもっともっと「フィリット(FILLIT)」が楽しくなると思うので、ぜひやってみてください。オススメです!
「負けない」三手読みも大事
「負けない」三手読みとは、ズバリ相手の「カラーチップ」を置き切らせない読みです。
たとえ、「カラーチップ」を最大に置く三手読みをしたとしても、自分の手持ちの「カラーチップ」をすべて置き切る前に相手に手持ちの「カラーチップ」をすべて置き切られてしまっては負けです。
ですので、「カラーチップ」を最大に置く三手読みの中の二手目で、相手が手持ちの「カラーチップ」を置きってしまうケースがある場合には、最初の一手目は選べません。
三手読みの世界はドンドン深くなっていきますが、楽しんでいきましょう!
「コマ」と「ストーン」の動かす順序と戦略
「フィリット(FILLIT)」では自身の「コマ」と「ストーン」を1回ずつ動かさなくてはいけませんが、「コマ」「ストーン」動かす順序は自由です。ではどの順序で動かすのが良いのでしょうか?ケースごとにわけてみました。
「ストーン」を先に動かしたほうが良い場合
「ストーン」が自分の「コマ」の動かしたい方向にいる場合
「コマ」を先に動かしたほうが良い場合
「コマ」から先に動かしたほうが良い場合としては、「ストーン」を自分の「コマ」を動かした方向に移動させる場合があります。
障害物となる「ストーン」をいれて、自分の色の「カラーチップ」を一直線にしないことで相手がこちらの「カラーチップ」を1回ではがせる枚数を減らすことができます。
「コマ」「ストーン」どちらから動かしても結果が変わらない場合も多くありますが、その場合には「コマ」を先に動かすのをオススメします。個人的に三手読みをするにしても、「コマ」を動かしてから「ストーン」を動かす順序のほうがわかりやすいのではないかとおもっております。
「ストーン」の最高な動かし方
「ストーン」の最高な動かし方は、相手の「コマ」の移動をジャマをする手です!
これが決まったら、圧倒的に優勢間違えなしです。
形勢別ヒントのコツ
2人対戦の場合
この場合は、淡々と自分が「最善手」だと思う手を指す以外ありません。2人対戦の完全情報ゲームの場合には、一度形勢がどちらかに傾いた後は、お互い「最善手」を指し続けたとしても形勢が有利なプレイヤーが勝ちます。
形勢を損ねたプレイヤーとしては基本的には相手のミスを待ちつつ、自身が最善手を指し続けることをまずは意識しましょう。最善手を考える習慣は、次の対戦で必ず生きます。
3人以上での対戦の場合
3人以上での対戦の場合であっても、自身が有利となっている場合にはやはり「最善手」を指し続けるべきです。
ただし、他のプレイヤーが有利となっている場合には話が変わります。最優先事項が「自分の勝利」ではなく「他のプレイヤーの勝利の妨害」になるからです。
たとえば、プレイヤー1,プレイヤー2、自分の3人対戦でプレイヤー2がこのままだと「勝利」しそうな場合には、自分とプレイヤー1が協力してプレイヤー2の「カラーチップ」を盤面から取ることを考えると良いでしょう。
これができるとさらに「フィリット(FILLIT)」に夢中になること間違えなしです!!
まとめ
ルールはこちら、公式サイトをご覧ください。
「フィリット(FILLIT)」は2人でも3人でも4人でもアソべる、ステキなゲームですよね!
昨日やったばっかりだけど、きょうもやろうか!
やるにゃ!
みなさまの「フィリット(FILLIT)」ライフが今以上にハッピーになるお手伝いが少しでも出来たのであれば、校長も本当にハッピーです。
「面白かった!」の一言だけでも、コメントをいただけますと大変はげみになりますので、ぜひよろしくお願いいたします!
では!