※ 本ページは現在作成中です。

「動画」もとれたにゃ!
「YouTube」 に「動画」をアップしたいにゃ!
その質問に、ブログ開始から7ヶ月で月間10,000PVを達成し、YouTube チャンネルも運営中の「くら校長」がお答えします。



おまかせください!
本記事は「すぐできる YouTube 始め方」のSTEP . 3 「動画を YouTube にアップロードする」になります。


1.「iPhone」から動画をアップロードする方法がわかります!
2.「パソコン」から動画をアップロードする方法がわかります!
3.動画の「タイトル」「説明文」の書き方がわかります!
以下の順序でSTEP .3 「動画を YouTube にアップロードする」 を解説していきます。
まず、「iPhone」から「動画」を 「YouTube」 にアップロードする場合をご紹介します!
続いて、「パソコン」から「動画」を 「YouTube」 にアップロードする場合をご紹介します!
「タイトル」と「説明文」。「YouTube」の動画にはぜひとも欲しいところ。書き方についてここで、バッチリマスターしちゃいましょう!
それでは始めていきましょう!
「iPhone」 からアップロードする場合
「iPhone」 から「動画」をアップロードするには「YouTube」アプリを利用します。
こちらからアプリのインストールをしてください(iPhone版)。
「YouTube」 アプリ に、以下のページで作った 「Google アカウント」でログインします。


最初から、「YouTube」 用の「Google アカウント」になっていることも多いですが、もしなっていない場合には、画面右上のアイコンをタップし「Google アカウント」を変更してみてください。
アプリを立ち上げたら、画面下の「+」のアイコンをタップします。


「動画をアップロード」をタップします。


「iPhone」 の中に保存されている「動画」の中からアップロードする動画を選択します。


「次へ」をタップします。


「タイトル」を入力し「次へ」をタップします。


(コンテンツにもよりますが)「いいえ、子ども向けではありません」を選んで「動画をアップロード」をタップ。


これでアップロードが開始されました!あとは「YouTube」サーバへアップロードが完了後、サーバで処理が行われたあとに、「動画」が公開されます!!
「パソコン」からアップロードする場合
「Chrome」 などの「ブラウザ」で、「YouTube 」にアクセスし、以下のページで作った 「Google アカウント」で「YouTube」にログインします。


すると「ブラウザ」の右上に以下の様な「アイコン」が表示されるので、左側にある、「ビデオ」アイコンをクリックしてください。


続けて「動画をアップロード」をクリックします。


以下の画面がでてきます。


出てきたこの画面に、以下のページで作った「動画」をドラッグ&ドロップすると・・・


この様な画面になります!あとは「タイトル」「説明文」など必要な情報を入れて完成です!詳しくは次章で見ていきましょう。


「タイトル」「説明文」の書き方
「タイトル」「説明文」は書き方が色々あり、校長も試行錯誤中ですが、何かしら入れておいたほうが良いでしょう。記載が終わったら、画面右下の「次へ」をクリックします。


(コンテンツにもよりますが)「いいえ、子ども向けではありません」を選んで画面右下の「次へ」をクリック。


ここは、最初は気にせず進みましょう。画面右下の「次へ」をクリック。


「YouTube」 が著作権周りのチェックをします。すぐに終わります。画面右下の「次へ」をクリック。


「公開」を選択して、画面右下の「公開」をクリック。


「動画」が公開され、「動画リンク」(動画のURL)も発行されました!


公開されていますね。


これで完了です!


まずは、お友達に見てもらっちゃいましょう!


まだまだ設定しておいたほうがいい部分は正直ありますが、「まず YouTube デビューする!」これがすべてのスタートです!スタートできたらそこからのレベルアップは今までよりもずっとスムーズに行くと思います!
校長もレベルアップしていきますので、一緒に 「YouTube」。楽しみましょう!
まとめ
STEP .3「動画を YouTube にアップロードする!」はこれでバッチリです!

