【世界のアソビ大全51】5五将棋「やばい」必勝法【解説動画つき】【先手編】

「世界のアソビ大全51」の「5五将棋」。どう考えたらいいのかわからないにゃ。

なかなか勝てないにゃ!
勝ちたいにゃ!

今回はその悩みに、「世界のアソビを極めた」本ブログの筆者「くら校長」がお答えします。

くら校長

おまかせください!

「世界のアソビを極めた!!」証拠画像はこちら(笑)。

オインクゲームズ (Oink Games)
¥2,482 (2024/10/06 17:31時点 | Amazon調べ)

「5五将棋」は先手が圧倒的に有利です。先手であれば正直最強CPU相手であっても勝てます

本記事では「先手はこの手順で行けば絶対に勝てる。」ということを書いていきます(後手についてはこちらに記事を書きました!)。

それぞれの手の意味も書いておりますので、「5五将棋」のコツをつかむヒントにもなると思います!

ある意味ネタバレに近い部分もありますので、気になる方はそっと、ブラウザバックをお願い致します。

この記事を読むと

1.「5五将棋」のCPU最強ランク「やばい」にも先手では必ず勝てます
2.「将棋」の基礎的な考え方をマスターできます。
3.「世界のアソビ大全51」の「5五将棋」をクリアできる様になります!

以下の順序で、5五将棋「やばい」必勝法【先手編】を徹底解説していきます!

STEP
実戦例

いきなり、実戦例をみてみましょう!迷わずいけよ!見ればわかるさ!

それでは始めていきましょう!

目次

実戦例

初手

自身の「角」と「飛」の頭がさみしいので、「銀」を右上にあがります。CPUは「角」をあがってきました。

ほか、「金」をひとつ前にあげる手も初手として非常に有力です。

3手目

「金」をあげたところ、相手は「角」交換してきました。普通の将棋であれば、「角」と「金」の交換は「角」を取った方が得な場合が多いですが、「5五将棋」の場合には微妙な気がするので、校長は「角金交換」を避けています。

5手目

当然「飛」で「馬」を取ります。相手は「飛」をひとつあげてきました。真ん中の地点に「角」をこちらがうったときの「王手飛車取り」を防いだ手だと思います。

7手目

棒銀っぽく「銀」をあげます。相手は「飛」をひとつ寄せてきました。この時点で校長は優勢だと思っています!

9手目

真ん中に「角」をうって王手飛車取り。CPUは「飛」を角道によせて王手を回避してきました。が、CPUの本当の地獄はこれからです。

11手目

CPUの「王」まわりは気にせず「金」をあげます。CPUの「飛」は動けません。たとえば、CPUの「飛」が「銀」を取ると、「角」からの王手になってしまいます。次の手番は校長なので、CPUの負け。

もう、CPUはどうしようもない気がします・・・。苦し紛れにCPUは「歩」をすすめました。

13手目

さらにのんびり「歩」をすすめます。CPUも「歩」をすすめてきました。

15手目

もうひとつ「歩」をすすめます。CPUはここで「角」打ち。

17手目

もうひとつ「歩」をすすめて「と金」を作りました。CPUも「金」をあげてきて、いよいよ最終決戦です。

19手目

盤面を精算していきます。CPUの「飛」が動けない状態をキープすべく、「角」を取られないようにだけがポイントです。

最初に、「銀」でCPUの「金」を取ります。CPUの「銀」がさらに校長の「銀」を取りました。

21手目

CPUの「銀」を「金」で取ります。CPUは「銀」を打ってきました。最後のあがきです。冷静に仕留めましょう。

23手目

いよいよCPUの「飛」を「金」で取ります。「金」をCPUは「角」で取りました。ポイントとしては、「金」が王手になっていたことです。

王手にすることで、相手。CPUの手を強制することができています。

25手目

「角」でCPUの「角」を取って、さらに王手。CPUは「王」で「角」を取ります。

27手目

「飛」でCPUの「銀」を取った手も王手。CPUは「王」を飛車の斜め前に動かしました。

29手目

さらに「飛」を打ちます。「飛」と「飛」が連携していて強い形だと思います。

CPUはせめて「と金」を取りたい。という感じでしょうか・・・?

31手目

でも・・・「と金」はあげません!少しおしゃれ?に「角」を打って王手。「と金」をCPUが取ると、即「角」に「王」を取られてしまう形です。CPUの「王」は「角」の横に逃げました。

33手目

上から下に、追い詰めます。「金」を打って王手。CPU の「王」はここしか逃げ場がありません。

35手目

「銀」を打って詰み。ありがとうございました!

まとめ

何回か試してみたのですが、CPU最強レベルの「やばい」。この手順で100%勝てます。他のレベルであっても、だいたい手順は同じで勝てます。(後手の手順はこちらです!)。

相手の指せる手を限定してく指しかた、打ち方は他のどのボードゲームでも使える考え方ですね!特に「オセロ」ではそういう打ち方をされる方も多いかもしれません。

みなさまの「5五将棋」ライフが今以上に楽しいものになれば、校長もハッピーです!

「面白かった!」の一言だけでも、コメントをいただけますと大変はげみになりますので、ぜひよろしくお願いいたします!

では!


一覧カテゴリー
アソビ大全まとめ
DAISOゲームまとめ

\ 楽しい記事がいっぱい! /

よろしければシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次